茶碗作りと和菓子体験・おはなし会              
                                                                      2012. 6 〜 2012. 9


土から茶碗作りをしました。先に予定していた和菓子作りイベントに参加する子どもたちには、抹茶茶碗を意識して作ってもらいました。3年前にすでに茶碗を作っている子はお皿を作りました。アトリエには窯はないので、久遠窯という木更津の陶芸教室で焼いてもらいます。


  
   
    1〜2回のレッスンで器の成形をします。

    
    乾燥させたら一度、千葉の陶芸教室で素焼きします。
 
 
色合いがきれいです。側面には車、動物が彫って描かれていてとても自由な雰囲気で作れた器です。 いつもイメージを大切に作っていますね。金魚の泳ぐ姿に動きがあります。
   
    素焼きから戻ってきたら、色付けです。

自分の名前でもある、竜の取っ手のついたカップ。時間かけて竜の細工を頑張りました。
土の分量をバランス良く使って良い厚さのお皿が出来ましたね。お家でもいろいろ使い勝手が良さそうです。
色付け後のみんなの器。 
   

  動きのある線描が楽しいですね。お家では何を入れる器にするのかな。
  3年前のお茶碗と同じように、魚が出現したね。海の泡のように、偶然に丸い形があらわれました。陶芸教室の先生からも好評の器でした。
          

再度、陶芸教室で透明のうわぐすりをかけます。作品が白い色に覆われました。
これから本焼きして完成です。
 
 初めて陶芸をする子は、特にワクワクで、作品が手元に戻る日をとても楽しみにしていました。幼稚園生からは、「次はお皿を作りたい」との強い声が!


                                



3年ぶりにwagashi asobiさんがアトリエに来て下さり、和菓子作りと茶碗での抹茶体験のイベントをしました。午前・午後のクラスに分かれて幼稚園生から中学生まで、前回とは違う和菓子の作り方を教えていただきました。夕方から台風がくるというので、直前に時間を早めてのイベントでした。




「はさみ菊」の作り方を紹介してもらいます。
はさみを使って、菊の花びらを作っていきます。

「みんなに用意されているはさみは、おじさんがよく鼻毛を切る
はさみだよ。」
「えーーっ!?」




   
はさみの持ち方も、切り方も初めてじゃないみたい。   静かに、でもしっかりと実力を見せてくれた集中力抜群の二人。   この後、びっくりするくらい上手な和菓子が出来上がります。
     
  指先を上手に使っているね。    うっとりするくらい、かわいらしい菊が咲きました。 



つぎは、自由制作です。残ったねりきりを使って、花や動物を作ってみよう。
wagashiasobiさんが持ってきてくださった和菓子の型などの道具を使って、いろんな和菓子を作る子もいました。
  
         
     幼稚園生も頑張って作ります。   きれいな小さい花がいくつもできたね。



抹茶をたてましょう。「いただきます!」


     
 どれを食べようかな?猫のタマちゃんを作ったね、お土産にするのかな?    美味しそうにお茶を飲むね〜。
        
抹茶、ちょっと苦いと思ってる? 和菓子も思ったように作れて、満足の表情



和菓子のイベントは2回目で、さすがに余裕で1つ1つ落ち着いて和菓子を作っていましたね。
3年前に作ったお茶碗も、今回のお皿もとても素敵です。
 
        象やつぼみのような花など独創的な和菓子が出来ました。ストーリーがあるようでとても見ていて楽しいです。 
和菓子は初めて作ったというけれど、驚きの出来ばえです!! 教わったことマスターした上に世界観をもった制作もスゴい!
お茶碗も柔らかなフォルムと風に舞う桜の絵が合っていて、それでいてとても器自体はしっかり出来ています。使っても飾っても楽しめそうです。 
   
 
  まだ2年生だけれど頑張ってアイディアあふれる和菓子を作れたね。
器も、お母さんの誕生日プレゼントらしく、お母さんの干支が入っていたり、表情豊かな作品が出来まし
た。 
ろれっとは卒業して今は中2。2度目の参加してくれました。和菓子が全て自分の作品になっています。骸骨がなんか良い表情で好きです。これからもご活躍楽しみにしています!      
  wagashi asobiさんが素敵なお皿にセンス良く盛り付けてくれました。 和菓子も器も引き立っています。
和菓子も家族へのプレゼントで1つ1つ心こめて作っていたね。
初めての和菓子体験で、「出来ない、出来ない」と言いながら、最後は虫や花など良く頑張りました。見応えがあり、作りたかったことが良く伝わります。       
  クリスマスツリーは良いアイディアでした。普段のレッスンでできることを和菓子にも取り入れて、自然体で作っている様子が楽しそうで良かったです。 
ねりきりを全部使って楽しんでいたね。いつも翼のある動物を作るけれど、やっぱり今回も登場したね。器の色付けはとても美しいです。 陶芸の先生も褒めていましたよ。      
  女の子の顔を和菓子にするアイディアは面白いな、と思って見ていました。かわいくて食べられなさそう。
息を止めるようにして、手先を繊細に使って作っていたね。 
ろれっと卒業して今は中3。和菓子は初体験でも、さすがに器用に美しく作っていましたね。中でもペンギンの存在感が大きいな。 
これからもご活躍を願っています!
     
  wagashi asobiさんに道具を借りて、いろいろ作ってみたね。でもあっという間に和菓子随分食べちゃって、おみやげ1つしか残ってなかったね。 
器もキリッと出来上がったし、和菓子もききれいに決めましたね。
お友達とじゃれ合いながらも、手は良く動かして作って感心します。
          はさみ菊をアレンジした素敵な和菓子になりました。猫ちゃんもかわいいです。楽しそうに作っていたね。 

                                              協力 : 千葉木更津「久遠窯」
                                                       wagashi asobi  一部写真提供:wagashi asobi


             おはなし会            


絵本紹介

『和菓子のほん』  
中山圭子(文) 阿部真由美(絵) 福音館書店 2004年


絵本読み聞かせ

『まんじゅうこわい』   川端誠(作) クレヨンハウス 1996年

『リスとお月さま』  
セバスティアン・メッシェンモーザー(作) 松永美穂(訳) 
コンセル 2007年 (原書2006年)

        



Copyright(c)アトリエろれっとAll right reserved.